マシーネンのすみっこ

WAVE 1/20 FIREBALL SG 製作2

今回はWAVE 1/20 ファイアボールSGを作っていきたいとおもいます
前回ほぼ工作は終わらせたのでその続きから・・

やり忘れていた踵の処理からはじめていきます
踵のパイピング用に今回はランナータグについていたモールド用のエクストラパーツを使ってみました
少し小さいのでここには不向きかもしれませんが
まあ、今回はこれでいきます

というわけで塗装開始!

今回の塗装はクリムゾンプロミネンスにしてみたいと思います。
写真は2〜3回塗ったところかな?グレーに比べて赤系はムラがなかなか消えませんね(汗)
気になっていたカラーリングなのとパッケージアートの塗装のグールスケルトン迷彩はスーパーボールでやってしまったばかりなのでたまにはそんなのもいいかな?
グールスケルトン仕様のスーパーボールの記事はこちら

というわけで毎日ペタペタとしながら完成
デカールも貼っちゃいました
グレーにモンキーローズのこの色合いは赤が目立ってドキドキしますね
ペンギンがチャームポイント?
というわけで
この後ウェザリングをして完成にしたいと思います

またみてもらえたら嬉しいです
ではでは・・

2件のコメント

  1. 踵部分のケーブルが説明書にもなく付属もしてなかったんですが
    これは自作するんですかね? 

    1. こんにちは、ありがとうございます
      ここはわかりにくいですよね
      マシーネンは歴史が長いので情報も多くていろいろわかりにくい部分もあるのですが
      慣例的にケーブルをつけることが多いみたいですね
      ぴのばんは最初の頃ケーブルは邪魔なんじゃないかな?と思ってつけていなかったのですが最近はつけていますね
      つけないでも全然いいと思いますよ
      Nittoの時代はケーブルも入っていたのかな?今はついていないので田宮のケーブルを使っています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です